
心と体に優しいレシピを紹介しています。
ヨモギの香りが美味しい大人のパンケーキ。
きな粉豆腐クリームと自家製あんこを添えました。
どちらもヨモギの香りを邪魔しない優しい甘さ。
【ヨモギのパンケーキ】
〈材料〉
薄力粉(お好みで蕎麦粉や全粒粉など混ぜても) 130g
ヨモギペースト 50g
ベーキングパウダー (アルミニウムフリー) 小さじ2
豆乳 180ml
菜種油 (太白胡麻油でも) 大さじ1
砂糖(甜菜糖) 大さじ2
塩 小さじ1/2
① 計量した薄力粉はふるっておく。
② 薄力粉に砂糖、塩、ベーキングパウダーを加える。
③ 豆乳に菜種油とヨモギペーストを加えてよく混ぜておく。
④ ②の粉類に③を入れてよく混ぜておく。
⑤ フライパンに薄く油をしき、生地を流し込み弱火〜中火の火で焼く。
⑥ 表面にたくさん気泡が出て来たら裏返して2分ほど焼く。
⑦ フライパンを濡れ布巾の上におき、温度を少し下げてから生地を流し込み、同じように焼いていく。
【きな粉豆腐クリーム】
〈材料〉
木綿豆腐 100g
きな粉 大さじ2
白味噌 (なければ塩ひとつまみ) 小さじ1
メープルシロップ 大さじ2
〈作り方〉
豆腐は軽く水切りしておき、 全ての材料をブレンダーなどで攪拌する。
………………………………………………………………………………
【よもぎペースト】
・よもぎ 100g
・水 1.5リットル
・塩 小さじ1
・水 100ml
①7,8㎝の柔らかいよもぎを摘み洗っておく。
②塩を入れたお湯で2分ほど茹でる。
③茹でたら水にさらす。(若葉は長時間さらさなくて良い)
④軽く絞って、細かく刻む。
⑤フードプロセッサーで水を入れながらペースト状にする。
⑥冷蔵庫で保存し、すぐに使わない場合は冷凍保存する。
【つぶあんの作り方】
〈材料〉
・小豆 300g
・砂糖 250g
・塩 小さじ1/3
①小豆は洗っておく。
②鍋に水600mlを入れ火にかけ沸騰したら小豆を入れる。
③再び沸騰したら1.5カップの差し水をして再び沸騰したら火を止める。
④2,30分、そのまま蒸らす。
⑤小豆をザルに取り、煮汁を捨てる。
⑥小豆を鍋に戻して750mlの水を加えて強火にかける。
⑦沸騰したら1カップの差し水をして弱火で40分ほど煮る。
⑧好みの固さに煮つめたら塩小さじ1/3を入れる。
詳しくはブログへ↓
✣ブログ:http://ameblo.jp/soundhealing-m/
Thanks for watching and have a nice day !
#よもぎ #野草 #パンケーキ #VEGAN #デザインミー#Designme#デザインミー#ウェルネス#健康#ヘルシーレシピ薬膳

ROAN