

男性の平均初婚年齢は30代と言われており、40代ともなると恋愛に関する感情が変化していきます。
「30代から40代にかけてどのような恋愛観の変化があるの?」
「40代で未婚の理由を知りたい」
このような悩みを持つ方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次から選んで読む
【男性の恋愛観】30代と40代ではどう変わる?
男性の恋愛観は、30代と40代では大きく異なります。それぞれの恋愛観を詳しく見ていきましょう。
30代男性の恋愛観とは?
30代の男性の恋愛観は、安定を重視した付き合いを求める傾向です。20代のときとは違い、結婚に対する意識が強く、付き合う人は結婚相手という認識が強くなります。
30代男性の求める女性像としては、見た目よりも中身を重視する傾向が強いです。前述のとおり、結婚を意識しているため中身を重視している人が増えるようです。
30代の男性と付き合う人は、結婚を視野にいれて相手と接することが求められるでしょう。
40代男性の恋愛観とは?
30代と違い、40代の男性は、恋愛に慎重になっている人が多い傾向です。未婚で40代の男性は「仕事一筋で生きてきた職人タイプの人」や「女性が苦手な人」など、結婚や女性に対する不安を抱えている人が多く見られます。
また、40代となればバツイチで子どもがいる人もいるので、恋愛観は「一緒にいることが楽しい人」や「安らげる人」など、落ち着ける人を求める傾向です。
40代男性の恋愛は、「残りの人生を一緒に歩みたいと思える人」を求める人がほとんどのようです。
40代で未婚の理由とは?
40代で未婚の理由は、さまざまな要因が影響しています。
- 年齢による不信感を抱かれやすい
- 女性への理想が高い
- 仕事一筋だったため
40代を過ぎても魅力的な人は多くいますが、「モテそうなのになぜ結婚していないの?」「独身って嘘をついているのでは」と、疑いがかけられることも多い傾向です。
40代で未婚の理由を把握し、不信感を抱かずにアピールをしていきましょう。
年齢による不信感を与えていた
世間のイメージは「40代=結婚している」が一般的です。
「40代で未婚の人は何か問題を抱えているのではないか?」と、不信感を与えており、年齢が足枷になっている人もいます。
実際に40代でも魅力的で真面目な人はいるため、年齢だけで相手を決めつけるのは損をしてしまいます。また、いい面よりも悪い面にフォーカスされやすいことも、未婚の理由のひとつと言えるでしょう。
女性の理想が高い
40代の独身男性は、歳を重ねるにつれて、女性への理想が高くなる傾向にあります。今まで接してきた女性の良いところだけを覚えており、結婚相手の条件が高くなるからです。
例えば「美人」「職業は看護師」「料理が上手」「モデルのような体型」など、接してきた女性の良いところばかりに目がいってしまい、未婚になっている可能性もあります。
女性への求める条件が大きくなり、条件に当てはまる女性が少なく結婚が遠のく結果に。
また、「見合いはしたくない」「同じ年代の女性は嫌だ」など、結婚のハードルを自ら上げていることも、未婚の理由のひとつと言えます。
仕事一筋で生きてきたから
仕事に打ち込んできた人は、40代でも未婚の人は多いようです。例えば「独立することを視野に入れて事業に打ち込んできた人」や「転勤が多い仕事に就いている人」など、仕事一筋にならざる得ない人たちは、恋愛にかける時間が少ないです。
仕事一筋で生きてきた人は、経済的余裕があり決断力がある人が多い傾向です。なかには、顔立ちが整っている人や、内面の魅力も充実している人もいます。
40代の恋愛は自然体が1番
30代から40代の恋愛観の違いはこちらです。
30代 | 40代 | |
恋愛観 | ・安定重視 ・結婚を強く意識する ・中身を重視する | ・安心感重視 ・落ち着ける人を探す ・癒しを重視する |
30代の恋愛は結婚を強く意識しているため、パートナーの条件として、中身を重視しているケースが多いです。
40代の恋愛は、残りの人生を共に過ごしていきたいと思えるパートナーを探す傾向です。求められる傾向としては、自然体でいられることや落ち着ける人が多いようです。
そのため、40代からの恋愛は自然体を見せられる相手に出会えると、残りの人生が豊かに過ごせるのではないでしょうか。

松本 園美
保有資格:看護師・メンタル心理カウンセラー
経歴:看護師資格取得後、介護や身体障害者のケアに興味を持ち、老人ホームに勤務する。
勤務中に東日本大震災で被災者となるが、被災地で施設を津波で流されてしまい 受け入れ先が無い高齢者やその家族の相談業務を経てから、カウンセラーの資格を取得する。
現在は、保育園看護師として勤務している。主に健康相談や子供の健康管理の対応をしている。
又、女性の転職や恋愛の悩みについて、SNSで相談と助言を行っている。